文学・文具・文化 趣味に死す!

小説家 星香典(ほしよしのり)のブログ。小説、映画、ファッション(メンズフォーマル)、政治、人間関係、食い物、酒、文具、ただの趣味をひたすら毎日更新し続けるだけのブログ。 ツイッター https://twitter.com/yoshinori_hoshi  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0YrQb9OiXM_MblnSYqRHUw

04 人生や、この世について

人類よ、滅びを意識して滅びよ

よく政治の目的として、国民の生命と財産を守る、とか文化的な生活、社会保障、自由及び幸福の追求。これは国民が憲法で政府に命令している。近代国家、近代憲法はどこも似たような内容になっている。ただ、言うまでもなくこれは西欧近代の価値観である。資…

社畜というより家畜である マスクは偽善、欺瞞、保身、敗北の象徴

わたしは捻くれているから、コロナ過で言われていた、曰く 「日本人は強制されずとも自ずから自粛し社会の安寧を保つ」 とか、 3.11の時に言われていた、 「略奪、強盗、一切起こらず、整然と配給所に並び黙々と辛苦を耐える」 という美談にどこか腑に落ちな…

茶席の禅語2

よくわかる茶席の禅語〈2〉 作者:有馬 頼底 発売日: 1993/12/01 メディア: 単行本 わたしを含め、どいつもこいつも金金金。二言目には生活生活。命とは、金と生活のためにあるのだろうか? もっと崇高な目的、正義とか、理想とか、真善美とか、そういうもの…

命について

www.youtube.com 多和田葉子に、 「命よりも大切な者がある。特攻隊はそれを表現した」 と絡んだオヤジがいたらしい。 もちろん、多和田に撃退された。 オヤジは多和田の作品を読んでいなかったのだろう。 多和田葉子は言う。 日本語の「命」というのはじつ…

コロナで大暴落 株安 円高 原油安

もうだめだ。終わった。 誰がなんといおうが終わった。 今回のコロナ乱痴気騒ぎで株は暴落、円高、原油も暴落。 わたしは安倍首相の対応を批難したが、世界中がそのノリなのでもはや安倍さんのせいではない。やはり、安倍さんはこれまで通り取るべき対応をし…

年末について 年寄りの時間感覚とスピード感覚

年の瀬である。この年末はちと色々買いすぎてもう死にそうである。一年が速すぎる。あっという間、とは言わないけれど、あーーーっという間くらいに一年は過ぎ去った。 歳をとると一年が速くなると言うのはその通りで、年々スピードアップしている気がする。…

今週のお題「2019年上半期」

今週のお題「2019年上半期」 速いものである。だが、まだまだここからである。諦めてはダメだ。まだ、半年あるじゃないか。 時々、全力で生きているのかどうか不安になる。どうも、このままではいけないような気がするのである。もちろん、このままでもいい…

アクセルが戻らなくなったり、バスが勝手に動いたり

まだ5月にもなっていないのに暑くなってきた。昨日は部屋でクーラーを入れ、今日は車を運転していてクーラーを入れた。 最近の温暖化は、電気屋の陰謀ではないかと思うほど暑い。 この調子で暑くなってきたら、今年の夏辺り、どうなってしまうのだろうか。今…

人はなぜ物語を求めるのか

人間は物語が好きである。ストーリーとヒストリーは同じ語源であるらしい。物語が好きだから歴史が好きなのか、歴史が好きだから物語が好きなのか。 感情移入して別の世界を疑似体験できるから物語が好きなのだろうか。だとすれば、なぜ、別の世界を体験する…

ローソン無人化について思うこと

ローソン 完全無人化実験へ | 2019/3/29(金) 17:23 - Yahoo!ニュース ローソン無人化のニュースが流れた。 遅かれ早かれ、コンビニや商店は無人化になるであろう。 昔、日立か三菱が自動ドアを東南アジアの後進国に売りにいった。「自動ドアを設置すればドア…

ロバート・ハリス 100個実現したいこと

www.youtube.com ラジオ版学問のススメは好きでよく聞いている。知っている人も多いが、知らない人も多い。ロバート・ハリスなる作家は寡聞にして知らなかった。 この人は冒険作家らしく、人生を冒険している。それが真実かどうかはともかく、話の節々からそ…

努力に逃げるな

こんばんは。星香典です。 今日は努力について考えてみたいと思います。 衣食住足りている現代人にとってもっとも重要なことは自己実現! 自己実現の為に努力は欠かせませんよね。 努力にまさるものはなし 努力も才能のうち 努力、努力、努力、…… みんな努力…

最近学んだあれこれ メリークリスマス

わたしは極めていい子なので間違いなくサンタは来るであろう。 楽しみである。 さて、最近、学んだことをいちいち書き留めている。そして、それを発信するのがいい、ということも学んだので発信しようと思う。 ほぐす、解す、と書く。糸をほぐす、肩こりをほ…

学問をすれば立派な人間になれるか?

五日目のスクワットも無事クリアー。とりあえず三日坊主にはならずにすんだ。 30回のスクワットだが、かなり脚がぴりぴりきていた。4日後は40回。7日後は50回と増えていく。30日目のスクワットは100回だ。大丈夫だろうか。 筋トレをするのは、…

涙くんさよならは真実ではあるが

涙くんさよならはいい歌である。 曲も歌詞もいい。 歌詞はこんな感じだ。 作詩 作曲 浜口庫之助 涙くんさよなら さよなら涙くん また会う日まで 君は僕の友達だ この世は悲しいことだらけ 君なしではとても 生きて行けそうもない だけど僕は恋をした 素晴ら…

カビを落としたのに夕立である。他の存在との関わりについて。

昨日アップしたカビは全部除去して、オイルを塗って今日履いていた。夕方レストランに行ったら、夕立である。雨はすぐに止んだのだけれども地面は濡れていた。濡れた地面の上を歩く羽目に。ついていない。 アクシデントもダンディズムをやっていくうちの一つ…

芸術はなんのためにあるのか

最近、音楽をよく聴いている。芸術などは腹も膨れぬ無用の長物である、という意見は昔からあり、無用の長物と言わないまでも、なんのためにあるのかよく分からない、という人は多いかも知れない。 芸術がなんのためにあるのかという問いは、人生がなんのため…

シミュレーション仮説の疑問点

シミュレーション仮説の有力な可能性として、一つの知的生命体が、自分たちを模したシミュレーション世界を五つ作ったとして(実際は何千何万というシミュレーションを走らせるであろうが)、その五つのシミュレーション世界も知的に発達してくれば、また自分…

タイムマシンは可能である。

最近シミュレーション仮説はマジなのではないかと思い始めた。 シミュレーション仮説とは、この世はコンピュータプログラム上の仮想現実であり実在しないというもの。 量子力学の観察によって粒子の行動が決定する。観察するまでは粒子は何物でもない、とい…

ルー・タイスのアファメーション

苫米地メソッドの親分的存在、ルー・タイスのアファメーションを読んでいる。Affirmationとは「断言」という意味である。 なかなか分厚い本で417ぺーじもある。それだけ事細かく書いてある。苫米地先生の本はエッセンス、という感じだが、こちらは背景まで描…

昨日の補足「日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか」

わたしは現代人の悩みの一つに「閉塞感」というものがあると思っている。内山はそれを「充足感のなさ」と表現する。「閉塞感」と「充足感のなさ」は厳密には違うかもしれないが、多くに部分で共通した感覚ではないだろうか。内山は充実感のなさの原因を発達…

つらさが世界を美しく見せるのだろうか

人生がきわめて悩み多く、不可思議で苦しいものであるのは、心や精神が脆弱だからであろうか、それとも、世界そのものが、悩みをもたらすものを内包した存在だからだろうか。 だが、人生は喜びも多く、それは心が楽観的だからだろうか、それとも、世界は喜び…

仏界入りやすく、魔界入りがたし

人生は日々終わりに近づいているというのに、こんな時間まで酒を飲んで仕事をしているような気になっているが、やっていることは数年前と同じ。 こんな日々を過ごしていると、アメリカ人がトランプ大統領を求める気持ちも何となくわかる。 やはり、作品を書…

満たされない根源的な矛盾

満たされた人生を得るのは難しい。なぜなら、人間の心には多かれ少なかれ矛盾が存在する。わたしの例で言えば、成功して社会から賞賛されたいという欲求と無人島で誰とも関わらず暮らしたいという欲求が同居している。他にも、のんびり暮らしたいと思う一方…

イギリス、離脱派勝利。当てたぞ!

20日の投稿で、離脱派が勝つと予測したら当たった! 二分の一の確率だがな。 yoshinori-hoshi.hatenadiary.jp 完全に帝国主義の時代に逆戻り。柄谷行人は90年ごとに帝国主義とリベラルが入れ替わると言うが、自分は時代は直線に進んでいると思う。 今後進む…

なぜ神は津波を創りたもうたか?

www.ted.com TEDで英語の勉強をしているので、せっかくなので備忘録。 なぜ神は津波を創ったか。イギリスの牧師が講演。 ここで出てくる津波は東北の津波ではない。スマトラの津波である。スマトラ沖地震では20万人以上死んでいる。なぜ神は災害を起こすのか…

今年の抱負=自覚的に生きる

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2016年元旦 さて、今年の目標のようなものはどうしようか。ちなみに、去年は目標を明示しない、という方法をとった。夢や希望を書いたり宣言したりすると、夢や希望がタスクに変質してしまうか…

リベラルは貨幣信仰に陥る。パリテロとRORAXの思想的同一背景

中世まで、人々は神と共に生きてきた。しかし、近代化により計算可能な目的合理性が神の領分を侵してきた。だがそれで、人々は満足したであろうか? 結局、目的合理性を追求したところで、目的合理性自身がそもそも存在しなかった。つまりは、目的合理性とい…

蟻さんの世界

ある日、朝起きたら蟻が大量発生していた。玄関から廊下を通ってリビングまで大行進ししている。リビングに落とした甘い菓子パンがお目当てだ。暇だったので、そのうちの一匹を観察していた。玄関から黙々と歩いてリビングまで行くのだが、そこからの行動は…

プチブル主義

フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質"を高める秘訣~ 作者: ジェニファー・L・スコット,神崎朗子 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2014/10/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (16件) を見る 立ち読みしたら…