2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
このブログで、わたしはキャッチコピーの分析をしている。じゃあ、おまえは上手なコピーを書けるのかと言われれば、評論家は必ずしも作家ではない、と言い訳したくなるものの、わたしの作品に誰かがコピーを書いてくれるわけではなく、自分で書かざるを得な…
たぶん諸賢も一度や二度や三度は言われたことがあると思う。 「聞く」は耳に入ってくる音が聞こえてくる状態。 「聴く」は心を傾けて人の話を聴く。 うちの小学校の先生は、「先生の話をちゃんと聴きましょう。聴くは耳と目と心とへそで出来ています」と言っ…
かなり前の投稿で、TOEICを受けると宣言した。で、26日に受けてきた。 「英語」なんちゅうカテゴリーまで作って、本日二度目の投稿。 どういうことかもうおわかりだと思う。そう。全然勉強出来てないですorz 本番試験も本番パワーが発揮されるかと期待す…
20日の投稿で、離脱派が勝つと予測したら当たった! 二分の一の確率だがな。 yoshinori-hoshi.hatenadiary.jp 完全に帝国主義の時代に逆戻り。柄谷行人は90年ごとに帝国主義とリベラルが入れ替わると言うが、自分は時代は直線に進んでいると思う。 今後進む…
人工知能はウンコをもらすか。身体性、恥の概念についてわたしは神はいないと思っている。少なくとも、全知全能の神はいないと思っている。なぜなら、不完全な人間を作ったからである。もし、不完全な物しか作り得なかったとしたら、それは全知全能ではない…
卯の花の 匂う垣根に時鳥(ほととぎす) 早も来鳴きて忍音(しのびね)もらす 夏は来ぬ さみだれの そそぐ山田に早乙女が 裳裾(もすそ)ぬらして玉苗(たまなえ)植うる 夏は来ぬ 橘の 薫るのきばの窓近く 蛍飛びかいおこたり諌むる 夏は来ぬ 楝(おうち)…
イギリスで残留派の議員が殺害され、EU残留派とEU離脱派の支持が逆転した。 www.huffingtonpost.jp 一目瞭然。以下の図は上記の記事から引用。 殺害前は離脱派46% 残留派39% だったのに対し、 殺害後は離脱派43% 残留派44% で1ポイント逆転した。 なぞ…
ダンディズムや時計や人工知能や、そんなことばっかりブログに書いてるので、わたしが小説を書いているというのを知らない方も多いと思う。 だが、ついに、久しぶりに! 新作を発表する! いつもお世話になっている「いるかネットブックス」さんより発売予定…
久しぶりにいいコピーを見つけた。 「本当に」と言う3文字だけで意味をガラッと変えてしまう。やはりコピーにはこういった面白さがないといけない。 惜しむらくは、一緒に写っているおじさんの写真で、このコピーと全然あってないのだ。むしろ、疎外している…
プロダクトプレイスメント、という広告手法がある。映画やドラマのなかに商品を出して、「あの俳優が使ってる鞄は何!?」みたいな。 オメガは時計なので鞄や車ほど目立たない。だからだろうか、007のカジノロワイヤルでは以下のようなやりとりが出てくる。 …
ツイッターの人工知能、tayがサービス停止になったというニュースが少し以前にあった。tayは人間がツイートしたことを学習して、知識を蓄えていくというシステムだった。それが、16時間でレイシストの陰謀論者になったということで、あえなくこの世から姿を…
円楽さんの謝罪会見の写真を見た。 びっくりするくらい、ナローラペルにナロータイだ。6cmないんじゃないか? そしてシングルノット。ナローラペル&ナロータイときたらノットは小さく作る。 ナロータイやナローラペルはホスト的な臭いがするが、実は謝罪会…
小説を書いていて時々ふと思うことがある。人間はなぜこんなにも性能の悪い機体なのであろうか?食欲、性欲、睡眠欲、さらに富、名声、愛国心、征服欲、優越感、競争心、こんなものを必要としなければ存在できないし存続できないとは。小説とは人間を描くこ…
人間気になったものは大体ばらしてみたくなるものである。特にネクタイなどはその構造が単純であるが故に、ばらすことによって一層の理解が深まるような気がした。あまりに単純で拍子抜けするかもしれないが。 10年位前に買ったrhino kikuchiのネクタイ。ピ…
キートンに行った。もちろん、キートンの服は買えない。見学である。冷やかしとも言うが、自分は冷やかすつもりなど皆無、ただキートンの服が観たくて行ったのだ。キートンの服は美しい。生地の柔らかさもピカイチである。しかし、ジャケットであることに変…
わたしは小説家である。 なんでまた、そんな断言をするかというと、新作を書いたからである。 もう最終チェックを済ませて入稿するのみ。 あとちょっとだ。 自分にとって大切な者を失うことは、自分を失うようなものではないのか、という思いがふとして、そ…