10 映画、映像作品
キャメラを止めるな!(字幕版) ロマン・デュリス Amazon カメラを止めるな! のフランス版である。 カメラを止めるな! [Blu-ray] 濱津隆之 Amazon 私のカメラを止めるな! の感想は以下の通り。 カメラを止めるな! を観た。感想 レビュー - 文学・文具・…
グランド・ブダペスト・ホテル (字幕版) ウィレム・デフォー Amazon わたしはこの作品が上映されていた頃から観たいと思っていた。 当時は蔦屋でDVDを借りていたので、借りようか借りまいか迷った。プライムビデオにはあったが有料だったので敬遠していた。…
僕と彼女のファースト・ハグ(字幕版) チャン・ユエン Amazon 中国の映画であるが、非常に面白い。コメディである。 ネタバレあり 男は過度の潔癖性で、すべて計画通りに進まないと許せない。そんな自分が嫌なのか、自殺を計画通りに行おうとすると、女に邪魔…
次元大介 玉山鉄二 Amazon Amazon限定らしい。 次元が太ってて全然似ていなく、なんでこんなミスキャストをするのかと思ったら、前作も玉山氏が出演していて、当時はやせていて次元に似ていたらしい。 顔がまん丸くて、なぜ次元なのか訳が分からなかった。黒…
本作は典型的なファンタジーアニメである。行って帰ってくる。主人公の行動を補助する案内役がいる。普通案内役はオルフみたいに可愛い道化なのであるが、本作はオジさん鷺。 タイトルが哲学者の著作と同一であり、前回が飛行機作りの真面目な作品であったの…
なんと秋瑾は実在の人物。辛亥革命が成功するまでは、こういう無数の革命分子が、不発弾のごとく散っていってのだろう。 彼らは決して犬死にではない。偉大なる死である。偉大なこと、偉大だと信じることに命を賭す、というのは実に尊い生き方ではないか。 1…
君のためのタイムリープ リウ・イ―ハオ(劉以豪) Amazon なんとも安直な邦題であるが、原題は「帯我去月球」わたしを月に連れてって、である。原題のままでもよかった気がする。 主人公は30代になって、高校生の時に好きだった女の子と会う。その女子は高校…
すもも 高杉瑞穂 Amazon 極めて低予算で作られた映画であることはわかる。 チョーつまらないわけではないのだが、どうしてもいろいろ引っかかる。 たとえば、大砲爆発のシーン。あれはないだろ。音だけで十分爆発したことはわかる。 あと、なぜバッドエンド…
劇場アニメーション『犬王』 アヴちゃん Amazon 話の内容は良いのであるが、音楽が……。 なぜか琵琶なのにロックンロールギターの音がする。 近年のロックバンドの音になってしまっている。 べつにロックバンドの音楽がBGMとして流れるならばなんら苦言はない…
アナザーラウンド(字幕版) マッツ・ミケルセン Amazon デンマーク映画である。 冴えない教師が体内のアルコール濃度を一定に保つと、パフォーマンスが上がる、という話を信じて、経に酒を飲み続けるという話。 話の筋がドラえもんである。ドラえもんの道具が…
サンザシの樹の下で(字幕版) チョウ・ドンユィ Amazon 1970年代の中国。真面目に共産主義をやっていた時代である。 党の幹部の息子と、知識階級ゆえに思想改造されている家族の娘の恋愛映画。 まったく派手さはないが、引き込まれる映画である。めずらしく…
悲しみより、もっと悲しい物語(字幕版) リウ・イーハオ Amazon ふむ。たしかに悲しい物語だ。 というか、ぶっちゃけ救いがない。 もともとは韓国映画らしい。韓国映画は救いがない話が多い。 最後、どんでん返し、というか、ちょっとした種明かしがあるのだ…
英雄 ~HERO~(字幕版) ジェット・リー Amazon 私の好きな映画ベスト3に入る作品。映像も面白いし、羅生門スタイルで描かれている。観ていてわくわくする。始皇帝暗殺というスケールも大きい。なかなかこういうスタイルの映画はないのではないだろうか。 映…
ソルト (字幕版) アンジェリーナ・ジョリー Amazon なかなか面白い痛快アクションサスペンス。 ネタバレ有り。 シナリオ的に、オロコフがわざわざ現れて~ のくだりは、ただミッションを困難にしただけ、と指摘されているとおりだと思う。 でも、ああやって…
君の名はと天気の子のレビューはこちら。 君の名は。を観た - 文学・文具・文化 趣味に死す! 天気の子 つまらなすぎ 1900円も払って観た - 文学・文具・文化 趣味に死す! すずめの戸締まり UNIVERSAL MUSIC LLC Amazon 東宝ウエンズデイだったので1200円で…
囚われた国家(字幕版) ジョン・グッドマン Amazon いろいろ日本を馬鹿にした映画はあるが、これほど日本を馬鹿にした映画があるだろうか。 アメリカは宇宙人と戦って負けて、宇宙人の支配を受け入れる。宇宙人は地球からいろいろ搾取する。宇宙人と手を結ぶ…
新少林寺 (字幕版) アンディ・ラウ Amazon 歴史ドラマ的な作品かと思いきや、思いっきりカンフーアクションだった。 ジャッキーチェンの無駄遣いのような気もしないではない。どうせなら、もっと活躍させればいいのに。でも、そうするとジャッキーの映画にな…
JUNK HEAD(字幕版) 堀貴秀 Amazon ストップモーション、コマドリで作っている作品。コマドリ作品にはクボとかもあるが、ぶっちゃけ、こっちの方が面白い。 yoshinori-hoshi.hatenadiary.jp ノリが日本人的なのだ。 しかし、この作品もシナリオを楽しむと言…
閃光のハサウェイ 小野賢章 Amazon なんてダサいタイトルなのだと思ったら、本作は1989年に上梓された小説とのこと。その時代だったらナウいタイトルかも知れない。 映画の中身は全く古さを感じさせない。原作を読んでいないので分からないが、アイテムとな…
コードギアス 復活のルルーシュ 福山潤 Amazon 今ならAmazonプライムで観られる。 復活を観るために、まず映画三部作を観ようと思って見始めた。 コードギアス 反逆のルルーシュI 興道 福山 潤 Amazon コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道 福山 潤 …
竜とそばかすの姫 中村佳穂 Amazon インターネット空間と現実の関わり、アバターと本人の関係など、現代的ではあるが、少々見飽きた設定。斬新なのは主人公たちの地域が四国の田舎ということだろうか。 細田作品は田舎が舞台であることが多いような気がする…
インポッシブル(吹替版) ユアン・マクレガー Amazon インポッシブル(日本語字幕版) ナオミ・ワッツ Amazon ミッションインポッシブルではない。インポッシブルである。 スマトラ沖の津波の映画。津波でばらばらになった家族が再会する感動の物語。 というよ…
パラサイト 半地下の家族(字幕版) ソン・ガンホ Amazon カラー版と白黒版があり、わたしはカラー版を観た。 ネタバレあり!! 大人気作品なので、わたしが屋上家屋なだけなのであるが、ひさびさにハラハラする映画を見せられた。 そもそも、この家族、大胆す…
ザ・ファブル 岡田准一 Amazon 分かりやすくて面白い。誰にでもお勧め出来る映画。 最近岡田作品ばかり見ている気がするが、この作品はまさにはまり役だ。 痛快アクション、抱腹コメディ、ただ、血がめっちゃ流れるので、血が嫌いなひとはやめておいた方がい…
不道徳教育講座 大坂志郎 Amazon 三島の不道徳教育講座は面白い。それを映画化するというのだから、一体どんなものだろうと興味を持った。 しかし、三島の作品とこれは全然違う。三島の作品にヒントを得て作ったくらいのものだ。 映画は一本、シナリオが通っ…
バクラウ 地図から消された村(字幕版) ソニア・ブラガ Amazon 宮台真司がべた褒めしていた映画。 なるほど、たしかに地域の繋がりはある。法でなく、掟でいきるというのも分かる。 面白いかつまらないか、と問われれば面白い。が、なにかが引っかかるのであ…
行き止まりの世界に生まれて(字幕版) キアー・ジョンソン Amazon アメリカの低所得、低学歴の青年たちのドキュメンタリー映画。 撮影している監督自身も、継父から暴力を振るわれて大変だったらしい。 日本とは文化的に大分違うので、日本人はそれほど共感…
蜩ノ記 岡田准一 Amazon yoshinori-hoshi.hatenadiary.jp ↑前に小説を読んでレビューしている。 前回の散り椿に引き続き、葉室作品の映画化。 やはり、小説と映画では印象がかなり変わっていた。小説の方はもっとミステリー的な話だった気がしたが、映画は「…
散り椿 岡田准一 Amazon 葉室麟の原作だという。 原作だと、人情話とか、恋愛とかいろいろ絡んで、文学なのだろうが、映画はちょっと文学になりきれていない。かといって、エンターテイメントにもなりきれていない。 じゃあつまらないか、といえばそんなこと…
王の運命-歴史を変えた八日間-(字幕版) ソン・ガンホ Amazon 意外に面白かった。 父親と息子の確執というか、感情のもつれが良く現れている。 フィクションではなく、実在の人物らしい。 さらには続編がある。 続編も見てみたい。 ただ、ちょっと息子がア…