文学・文具・文化 趣味に死す!

小説家 星香典(ほしよしのり)のブログ。小説、映画、ファッション(メンズフォーマル)、政治、人間関係、食い物、酒、文具、ただの趣味をひたすら毎日更新し続けるだけのブログ。 ツイッター https://twitter.com/yoshinori_hoshi  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0YrQb9OiXM_MblnSYqRHUw

第170回芥川賞候補作 三木三奈「アイスネルワイゼン」を読んだ。感想。レビュー。

 

 

 

 

わたしは文學界で読んだ。

 

三木氏は第163回にもノミネートされていて、その時の感想はこちら。

yoshinori-hoshi.hatenadiary.jp

 

さて、本作は文句なく読みやすい。ラノベ並みの読みやすさだ。さらに、内容がさほど深くないところが良い。今回は猿の戴冠式を筆頭に読みにくい作品ばかりだったので、ホッとさせられる。

 

内容もつまらなくはない。ただ、受賞は厳しいと思う。

 

 

 

ネタバレ有り!  

 

 

 

主人公は30歳ほどの独身女性。独身女性の苦悩を書いた作品は多いが、本作は典型である。

 

職業はピアノの講師。伴奏なども引き受けるフリー。もともと正社員として音楽教育関係の会社に勤めていたが、退社したばかり。退社の理由は判然としない。主人公は冗談めかして、生徒と不倫、というがよくわからない。

 

場面転換もほとんどなく、子供にピアノを教える話、よし子という声楽家の伴奏をする話、優という目の見えない友達に会いに行く話。夜行バスで彼氏らしい人物に会いにいく話。

 

タイトルのアイスネルワイゼンとは、友達が作曲した曲名。しかし、この友達は死んでしまった。

 

主人公は友人の紹介で声楽の伴奏を引き受けるが、友人はギャラを中抜きしているらしい。主人公は友人のことを金の亡者と批難する。すると、友人は主人公を「サイコパス」だと批難する。

 

主人公目線で読み進める読者は、その一言でハッと我に返る。(わたしはハッとした)

 

たしかに、主人公目線だと、主人公の言動には辻褄があっているように見えるが、他者からはどう見えているのか、それは分からないのである。

 

そこから、主人公に対する感覚が狂い、また、主人公の言動も狂っていく。主人公の内面の変化に合わせ、読者は主人公と距離を置き始める。(わたしは置き始めた)

 

それは同時に、自分自身がこの主人公のようになっていないか、そういう危惧を抱くからである。

 

弱いところは、主人公の狂う動機が薄いところである。動機を掘り下げないと、主人公の苦悩が伝わってこない。大した理由もなく、一人で苦しんでいるような印象を受けてしまう。

 

ラストまでわかりやすすぎたので、ラストはすこし裏切って欲しいような気もした。頭のてっぺんからつま先まで、わかりやすい作品であった。