文学・文具・文化 趣味に死す!

小説家 星香典(ほしよしのり)のブログ。小説、映画、ファッション(メンズフォーマル)、政治、人間関係、食い物、酒、文具、ただの趣味をひたすら毎日更新し続けるだけのブログ。 ツイッター https://twitter.com/yoshinori_hoshi  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0YrQb9OiXM_MblnSYqRHUw

2016-01-01から1年間の記事一覧

中田が日本酒の伝道師になるらしいが

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO97098950Z00C16A2000000私も1番好きな酒は日本酒である。しかし、日本酒とは特殊な酒でこの旨さが分かるようになるまでには時間がかかる。やっぱり日本酒を飲みたいと思うときは、それに合うような料理を食べている時…

オートマチック時計の性能

圧倒的なのはグランドセイコーである。 次ぎに高性能なのがザ・シチズンとロイヤルオリエント。 性能だけならロイヤルオリエントのコスパは圧倒的である。 まぁ、オートマチックなんて、一日ほったらかしておけば止まってしまい、使うたびに時間を合わせるこ…

きれいな海 きたない膿 海と膿は同源ではないかという憶測

海、膿、双方とも「うみ」と読む。海と膿では大違いである。 さて、語源はどのようになっているのか。 海の語源は二つあり、溟(めい)に母音のuがついてumeiがつまってumiになったという説。 もう一つは「う」=大 「み」=水 説。 膿は「熟む」の連用形名…

今週のお題「わたしの部屋」

今週のお題「わたしの部屋」 自分の部屋はある。あるが、4歳児と6歳児に占領されて使える状態ではない。 わたしは基本的に自分の部屋が好きで、暇があると掃除をして綺麗にしている。でも、すぐに散らかされる。部屋に鍵を掛けようか考えている。 こだわりの…

忙しさにかまけて全然更新できていない……

今週のお題「バレンタインデー」 お題のバレンタイン、2週間って反則だろ。しかも、バレンタインなんて不快行事の代名詞じゃん。 一部のもてる奴らは良いかもしれないよ。でも、それ以外の普通の男子にとっては、もてないことを再確認させられるだけ。 うむ…

今日は寒かった

昨日までは暖かかったのに今日はものすごい寒かった。昨日のノリで油断してワイシャツの上にそのままコートを着て出かけたら凍えた。冬は寒くないと桜は咲かないという。ぎゃー、昨日アップしようと途中まで書いて寝てしまった……。更新記録途絶えるの巻。

平和にビジネスホテルライフを満喫

月に一回か二回くらい、ビジネスホテルに泊まるのは幸福だ。7時くらいにチェックインして、12時くらいまで好きなことをしてのんびり過ごす。同居人達に邪魔されることもなく、好きな本を読んだり、ブログを書いたり、小説を書いたり。眠くなったら風呂に入っ…

グレッグ・イーガンを読んでいる

SFのなにを読もうかと迷って、グレッグ・イーガンを読むことにした。 本格的ハードSFである。SF的な用語が出てきてなかなか萌える。 フェムトマシンとか、素粒子物理学とか。 フェムトマシンとはナノマシンよりもさらに小さいマシンだ。原子核的なマシンとの…

バレンタインデーって普通にいらない

今週のお題「バレンタインデー」 昔、競争社会や差別をなくするために、小学校の運動会で、ゴールはみんなで手を繋いで、みたいなことが行われていた。 しかし、差別を助長して、子供心をグサリと抉るのは、明らかに徒競走よりバレンタインデーだろう。 なん…

ハリーポッターの最新作が出るそうな

最初ハリーポッターを読んだとき、なんでこんなつまらんものが流行ってるのか理解不能だった。もちろん、今でも理解不能だ。 ただ、わたしがつまらないと思ってもみんなは面白いと思うものが、この世には五万とあることに最近気がついた。むしろ、わたしが面…

突然SFが読みたくなったのだが……

突然SFが読みたくなった。 図書館に行っていろいろ借りようとしたのであるが、なにが面白いSFかすらわからなかったので、適当に数冊と、SF入門のようなものを借りてきた。 なぜ、突然SFが読みたくなったのか。実は、SFを書きたいと前々から思っている。ここ…

連続更新してるので。

今日は更新忘れそうになった。どうにか更新しているがネタがないぞ!!!インフルは治った。が、咳と鼻水が未だ止まらず。病気の時は休んでても休んだ気がしないから、病気が治ってからゆっくり休みたいのだけれど、病気が治ったらもうひたすら働くしかない…

バウハウス的な小説

昨日書いたとおり、自分はバウハウス的芸術が好きである。あのシンプルさと格好良さがいい。そこでひらめいた。バウハウス的な小説作品を創るというのはどうかと。ただ、昨日自分がバウハウスに対して下した定義=「シンプル、かつ、格好いい」では、自分で…

ノモスの時計もいい バウハウス的製品の特徴とは

NOMOS タンゴマット (Tangomat) [新品] / Ref.TN1E1W2 [並行輸入品] [nm001] 出版社/メーカー: NOMOS(ノモス) メディア: 時計 この商品を含むブログを見る 最初にユンハンスの時計を上げた。ユンハンスのマックスビルはバウハウスの最後の巨匠がデザインした…

インフル続報。熱はだいたい下がったが、嗅覚が消えた

熱もつらいが嗅覚が失われるのもかなりつらい。 味覚と嗅覚がおかしいと書いたが、どうもおかしくなったのは嗅覚の方らしい。そして、嗅覚がおかしくなると、同時に味覚も狂うっぽい。 どのくらい嗅覚がないかというと、かなり強い香水を神に吹き付けて、そ…

流経大のコピー 空気を読むって、大事ですか?

どういう選考を経て決定されたのか気になるコピー。当然単なる疑問文ではなく、反語とか修辞的疑問文と呼ばれるやつで、 「空気を読むって、大事ですか? 大事ではないよね」と言いたいのだろう。 しかし、反抗期の中学生でもあるまいに、 「先生、空気読む…

インフルエンザB型に罹った

インフルエンザは誰もが簡単に罹るものではないので「ひく」とは言わないのだろう。 昨日結局病院に行ったらインフルエンザだった。鼻の中に細長い綿棒をつっこんで検査するのだ。 薬はイナビルが出た。しかし、イナビルも副作用があるらしいので飲まずに治…

風邪ひいた

一昨日の夜から熱が出て一向に下がらない。医者は行きたくないが、同居人が行け行けうるさい。 頭痛と咳と鼻水の症状。ただ、腹は減るのでそれほど重症ではないだろう。明日も下がらなければさすがに病院行くか。 引くという言葉、それこそ、なんにでも使わ…

平均300越えアクセスは戦略を練り直す必要がある。

じつは、いま地味に毎日更新をやっている。かれこれ一月だ。 ブログのアクセス数を稼ぐのに、毎日更新が重要というのは本当の話で、毎日更新していると、地味にアクセス数は伸びる。 しかし、到底300など行かない。 わたしのブログはわたしが好き勝手書いて…

ウブロの時計は確かに魅力的だ

HUBLOT ウブロ ビッグバン エボリューション ゴールドダイヤモンド 301.PX.1180.RX.0904 [並行輸入品] [新品] [HU485][メンズ] 出版社/メーカー: HUBLOT ウブロ メディア: 時計 この商品を含むブログを見る 全然クラシックではないし、機能的に優れているわ…

自民党のコピーも結構きている

フェアネスドクトリンなど眼中にないが、自民党も取り上げる。 民主党ほどのパンチ力はないが、これはこれで結構突っ込みどころが多いコピー。 「経済で、結果を出す。」 かつてこれほど具体的なコピーがあったであろうか? そもそも、コピーとはイメージを…

日本語の音と訓 徒=と 死=し 絵=え など

以前の投稿で、日本語の「と」と中国語の「徒」の関係を調査中と書いたが、何を調べているかというと、音と訓の関係である。日本語の「と」は人という意味。中国語の「徒」も人という意味がある。生徒、門徒、囚徒。徒は「いたずら」という意味が加えられま…

話題になっている民主党の新しいコピーについて 真面目なコピー評

コピー評をやってきたが、これほど痛々しいコピーはないだろう。何がイタいって、作ってる本人達が、「これイタいよねw 絶対ネットで話題になるよw」とにやにやしながら作ってるのが想像できて痛い。これは「イタい」、というよりも「痛い」。民主党は落ち…

今週のお題「お気に入りの一着」 アヴィレックスのネルシャツ

今週のお題「お気に入りの一着」 自慢ではないが気に入った服以外は持っていない。ある自己啓発の本に触発されて、気に入らない服を処分してしまったからだ。 仕事用のワイシャツは気に入らないのも何枚かあるが、汚れるので仕方がない。汚れる仕事の場合に…

人は人と支え合っているのか?

人、という字は、支え合っていて、支え合うことが「人」である、みたいな説がある。先ほどググったら金八先生が言い始めたらしい。 ほかのサイトにも載っていたが、人はという字はべつに支え合っているわけではない。 人の契文(甲骨文字)は以下の通りであ…

今週のお題「20歳」

今週のお題「20歳」 20歳のころはちょうど何もしていなかった。家で本を読んでいた。来る日も来る日も。よく飽きなかったと我ながら感心する。退屈だった記憶もない。 成人式は覚えている。チャリンコに乗ってフラフラ出かけると、自分と同じくらいの年の奴…

春夏秋冬の語源

春は「はる」という。なぜ、春は「はる」なのか? 調べてみた。「はる(張る、貼る)」とは「のばす、ひろげる、ふくらます」という意味。春の語源は、「水田に水をはる季節」という説がある。また、草木が伸びる(はる)季節。同様に、秋は、田畑に「あき(…

「神」の語源についてもろもろ カミナリ イナズマ

さっそく日本語源広辞典で色々調べて遊んでいる。なぜ、この辞典を買ったかというと、語源に共通する部分を知りたかったからである。 日本語源広辞典 作者: 増井金典 出版社/メーカー: ミネルヴァ書房 発売日: 2012/08 メディア: 単行本 クリック: 1回 この…

黒書院の六兵衛を読了した。

黒書院の六兵衛を読了した。浅田次郎のインタビューで、主人公の台詞がない小説、と言っていて気になっていた。たしかに、主人公の台詞はほとんどない。六兵衛が語らないことによって、武士のなんたるかを表現しようとしたのか。また、その風景を描くことに…

欲しかった辞書を買ったぜ 高かったぜ

日本語語源広辞典。日本語の由来が載っているのだ。 まえに、緑と青の語源を調べたときから欲しいと思っていた。ついに手に入れてしまった。何がいいかって、日本語由来の語源と中国語由来の語源が載っている。 例えば、「まつりごと」なら、日本由来は「祭…