文学・文具・文化 趣味に死す!

小説家 星香典(ほしよしのり)のブログ。小説、映画、ファッション(メンズフォーマル)、政治、人間関係、食い物、酒、文具、ただの趣味をひたすら毎日更新し続けるだけのブログ。 ツイッター https://twitter.com/yoshinori_hoshi  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0YrQb9OiXM_MblnSYqRHUw

船橋屋のくず餅を食べた くず餅は東西で違う食べ物

泣く子も黙る船橋屋のくず餅である。銀座に行ったときに買った。賞味期限は二日しかないので、ちょっと報告が遅くなった。まずはパッケージ。これは2から3人前とのことで900円ほどだった。

 

f:id:yoshinori-hoshi:20200610074102j:plain

 

この紙が中に入っていたのだが、曰く「冷蔵庫で長時間冷やしますとくず餅本来の食感・風味を損なうのでお薦めいたしません」って冷やしちゃったよ。表に大きく書いといて欲しい。

f:id:yoshinori-hoshi:20200610074141j:plain

 

 

開けるとこんな感じ。黒蜜、きなこはセットだ。このきなこ、砂糖がまぶしてあって仄かに甘い。黒蜜が苦手な人はきなこだけでも充分にいける。

f:id:yoshinori-hoshi:20200610074136j:plain

 

最初からくず餅切りされているので食べやすい。

f:id:yoshinori-hoshi:20200610074546j:plain

 

食感はもちもちである。ボソボソではない。美味い、美味すぎる、

 

のだが…………

 

これもわたしがいつも食しているくず餅とは違うのだ。

 

水曜食い物 くず餅 わらび餅 - 文学・文具・文化 趣味に死す!

 

食感も違えば、なにより、味が違う。

 

最初の説明書きを見てもらいたい。

「小麦粉を450日間寝かし……」

 

って小麦粉で作ってるのか? くず粉ではないのか?

 

と疑問が湧いて調べると、

 

関西の方では葛粉で作るくず餅、すなわちわたしがよく作っていたくず餅が食されているとのこと。

 

一方関東のくず餅は、小麦粉で作る。関東の一帯、とくに船橋屋がある江東区下総国葛飾群といい小麦がよく取れる。この葛飾群で取れる小麦を使って作っていた菓子が「葛餅」と呼ばれていた。いまでは紛らわしいので「くず餅」と表記しているとのこと。

 

ちなみに、関東の「くず餅」は発酵食品。大水で小麦が水に浸かって発酵したのをヒントにつくられたとか。だから、小麦を450日間も寝かすのである。

 

世の中には知らないことだらけ。

 

 

↓これが関西の葛餅。

吉野の葛餅(風呂敷包み)

吉野の葛餅(風呂敷包み)

  • メディア: 食品&飲料