安倍さんが「大阪城にエレベーターを付けたのはミス」と冗談を言ったら、バリアフリーに反する、などといういちゃもんが付く末世である。
安倍首相、大阪城にエレベーター設置は「大きなミス」 G20発言に「バリアフリーに逆行」と批判相次ぐ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
ただ、ヤフーのコメント欄を見たら、「狂ったいちゃもんつけるな」的なコメントが多くてちょっと安心した。
やはり、あんなジョークを乙武のツイートなどを梃子にして安倍批判を繰り広げるマスコミはおかしい。
そもそも、なんで歴史的建造物の復元にエレベーターが必要なのだ? そんなにバリアフリーが重要ならば、大阪城を平屋にすればいいじゃないか。法隆寺にも動く歩道を設置したらいいのではないか? 石段が続く神社仏閣はエスカレーターを付けろとでもいうのだろうか?
今回の件は多くの障がい者の人々にとっても大変失礼で迷惑な話で、まるで障がい者がみんな大阪城にエレベーターを求めているように取られてしまう。良識ある人は障害のあるなしにかかわらず歴史的建造物の復元にエレベーター設置を求めたりしない。
最近のマスコミはあえて分断を煽っているような気がするのはわたしだけだろうか。それとも、マスコミというのはそもそも分断を煽る構造が内在しているのだろうか。
政権批判と政権擁護が明確化しすぎていて、それぞれの陣営がそれぞれの発表をしているに過ぎない印象を受ける。でも、それぞれに読者が付いてしまっているので仕方が無いのかも知れない。

童友社 1/350 日本の名城 DXシリーズ 重要文化財 大阪城 プラモデル DX2
- 出版社/メーカー: 童友社(DOYUSHA)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 24回
- この商品を含むブログを見る