文学・文具・文化 趣味に死す!

小説家 星香典(ほしよしのり)のブログ。小説、映画、ファッション(メンズフォーマル)、政治、人間関係、食い物、酒、文具、ただの趣味をひたすら毎日更新し続けるだけのブログ。 ツイッター https://twitter.com/yoshinori_hoshi  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0YrQb9OiXM_MblnSYqRHUw

ピエタ 感想 レビュー

 「イタリア人は美しいことを何よりも優先するの。どんなに便利でも、きたないものはだめ。それに、性能のいいものは美しいって信じている」

 

名台詞である。

この作品は名台詞や哲学的な考察、そういったものがちりばめられている。

 

とくに、ピエタ像の話し。

ピエタ像。wikiより。

f:id:yoshinori-hoshi:20180829073055j:plain

 

浅田次郎は講演でもミケランジェロピエタ像の話をする。

ミケランジェロはこのピエタ像を23歳のときに作った。そのあと、死ぬまでに3体のピエタ像を彫ろうとするが、それは全て未完成に終わってしまう。

なぜか。23歳の自分を越えることができなかったからである。

では、この23歳のピエタ像をどのように作ったか。亡き母を思って作ったという。

ミケランジェロは6歳で母を亡くしている。

この作品の主人公も6歳で母が駆け落ちしていなくなる。その母とローマで再会するという話である。

 

この作品、いろいろ詰め込みすぎている感がある。思い入れがよほど強かったのであろうか。浅田次郎にしては文学的な仕上がりになっている。だが、リーさんはやり過ぎだと思う。作品の雰囲気をぶちこわしている。無条件に善人過ぎて、文学的ではないのだ。そのリーさんに対して友子の意地の悪いことといったら、とても主人公に共感するどころではなくなる。

あと、母に対する複雑な思いはわかるのであるが、ちょっと執念深すぎる気がする。さらに、母のイタリアの子が6歳で死んだり、話が作られすぎている。そもそも、服の上から抱き合って左の乳房がないとか、わかるのだろうか? 何か詰め物をしているのではなかろうか。

 

 ↓ピエタはこれに収録されている。

月のしずく (文春文庫)

月のしずく (文春文庫)

 

 

 

yoshinori-hoshi.hatenadiary.jp