なやみになやんで、悩みまくって、結局Kチェアにした。
わたしがKチェアに対して踏ん切りが付かなかったのはラバートリーという木のテカテカツルツルのウレタン塗装が嫌だったからである。
だが、新宿のカリモク60に行って、ブナ材のKチェアに座った瞬間にこれだと思った。これしかないと思った。欠点がないのだ。
いや、唯一の欠点はパターンオーダーすると1万円くらい高くなると言うことだろうか。わたしがかったミストグレー&ブナはレギュラー商品と言うことで5万円くらいなのだが、ファブリックの色を変えると、6万ほどになるらしい。しかも、別ラインで作るので時間もひと月ちかくかかるとか。ブルーノベージュが良いかなと思ったが止めた。
ミストグレーのKチェアは置いていなかったが、ブナ材の肌触りは確認したので、ミストグレーを買った。
ではでは、さっそく紹介。こんな感じで届く。Kチェアは軽い。持った瞬間中身がちゃんと入っているのか疑ったくらいである。
配送業者が組み立てた上にゴミを全部持って帰ってくれるというのだが、遠慮した。部屋に入られるのも嫌だし、なにより自分で組み立てたいではないか。
しかも、組み立て方を予習しており超簡単だということも知っていた。
こんな感じで入っている。
これで全てだ。
心躍るブランドプレート。
やはり、木はこうでなくてはいけない。
ミニ四駆より簡単に作れる。
メイドインジャパンは日本人にとって品質以上の価値を持つ。
背もたれはベニアだ。まぁ、ここは単板にする意味はないかな。
ただ、ベニアだと割れてしまう。ちょっと割れていた。このくらい気にはしないが。
では、自慢でもするとするか。
座り心地などは追いレビューする。

【カリモク正規品】 カリモク60 Kチェア 1シーター スタンダードブラック W36170BWK ソファー karimoku
- 出版社/メーカー: カリモク(karimoku)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る