文学・文具・文化 趣味に死す!

小説家 星香典(ほしよしのり)のブログ。小説、映画、ファッション(メンズフォーマル)、政治、人間関係、食い物、酒、文具、ただの趣味をひたすら毎日更新し続けるだけのブログ。 ツイッター https://twitter.com/yoshinori_hoshi  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0YrQb9OiXM_MblnSYqRHUw

アフター・ヨーロッパ を読んだ

 

 

 

特段目新しいことはなかった。移民が増えて、移民排斥が増えて、通貨問題などで一つのヨーロッパという概念が薄らいできているというよくある話。

 

トランプの出現。ブレグジットグローバル化によって国内での連帯よりも階級での連帯が進んだ。

 

面白かったのは能力主義批判である。

 

能力主義エリートがどうして尊敬されないか。著者によると、彼らは移動できる能力を持っているから、だという。

 

たしかに、現代のエリート、優秀な人間というものの概念は、数カ国語を話し、グローバル的な視点でものを考えられ、どこに行っても通用する人間。

 

有権者は彼らを信用しない。なぜなら、彼らはなにか問題が起こると、どこかに行ってしまうからだ。

 

昔の封建貴族のように、土地や人民や先祖代々の肖像がに縛られることはない。

 

ただ、現代の政治の難しさを一つ付け加えるならば、エリートだけではなく人民ですら現在は移動できる存在なのだ。

 

上記の国内での連帯よりも階級での連帯が強くなったグローバル社会とは、移動できる人間VS移動できない人間の闘争なのだろう。