文学・文具・文化 趣味に死す!

小説家 星香典(ほしよしのり)のブログ。小説、映画、ファッション(メンズフォーマル)、政治、人間関係、食い物、酒、文具、ただの趣味をひたすら毎日更新し続けるだけのブログ。 ツイッター https://twitter.com/yoshinori_hoshi  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0YrQb9OiXM_MblnSYqRHUw

なぜ、ギガスクールなのか。メガスクールでも、テラスクールでもなく。

ギガスクールの正式名称は

 

Global and Innovation Gateway for All

 

の頭文字をとって、GIGAらしいが、これは絶対に後付けだろう。

 

大容量通信を用いた学校教育なので、ギガバイトのギガを念頭に置いて名付けたに決まっている。

 

もう一つ、最近流行の教育ワードに「エドテック」なるものがある。これは

 

EdTech

 

と書く。

 

EdTechとは、教育(Education)× テクノロジー(Technology)

 

らしい。

 

澆季もここまで来たかといった感じで、もはや正視に耐えぬ。

 

話を戻す。なぜ、ギガスクールであって、メガスクールでもなければテラスクールでもないのか。

メガスクールはちょっと牛丼の大盛りみたいで普通にダサい。

 

はっきり言ってギガも容量的には最早時代遅れで、これからはテラが普通に用いられる時代になると思う。

 

5Gの時代だ。だから、教育くもテラスクールにするべきだったのだ。

 

しかし、なぜかギガスクールと命名された。

 

わたしはこれがずっと謎だったのであるが、エドテックとギガスクールが並んだときに、謎は氷解した。

 

もしテラスクールとエドテックが並んだら。

 

江戸テック。寺スクール。

 

そう。テラスクールは寺小屋のイメージ。江戸である。

 

最先端教育が、お江戸になってしまう。

 

安倍政権は明治日本を取り戻すのであり、江戸は行き過ぎだ。

 

故にギガスクールなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

エドテックとギガスクール