文学・文具・文化 趣味に死す!

小説家 星香典(ほしよしのり)のブログ。小説、映画、ファッション(メンズフォーマル)、政治、人間関係、食い物、酒、文具、ただの趣味をひたすら毎日更新し続けるだけのブログ。 ツイッター https://twitter.com/yoshinori_hoshi  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0YrQb9OiXM_MblnSYqRHUw

優しさは憂いを持った人か?

ある人が言っていた。

 

優しいとは、「人」に「憂い」と書く。憂いを持った人が優しい人。

 

このブログの読者は中国語語源と日本語語源は違うと言うことをしっているはずだ。

 

「優」の字源はもちろん中国語である。ちなみに「憂」は

「頁」=頭を下げる

「心」=こころ

夊」=スイとよむ。意味はうろうろする。

合わせると、頭を下げて心になにかを抱えたままうろうろする。

 

では、日本語語源の「うれう」とはどういう意味か?

うれ=うら=心。

心をつかい続けるという意味だ。なんと中国語語源とほとんど同じ。

 

では日本語語源の「やさしい」とは?

語源は「やさし」

「や」は窶れる、窶る、というような意味。

「やさしい」とは身も痩せるような恥ずかしい思い、という意味。

転じて殊勝であるさま。慎みあるさま。転じて思いやりがある、心遣いがある。

 

なんと、日本語語源と中国語語源がほとんど同じという。実に希なケース、のような気がする。