文学・文具・文化 趣味に死す!

小説家 星香典(ほしよしのり)のブログ。小説、映画、ファッション(メンズフォーマル)、政治、人間関係、食い物、酒、文具、ただの趣味をひたすら毎日更新し続けるだけのブログ。 ツイッター https://twitter.com/yoshinori_hoshi  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0YrQb9OiXM_MblnSYqRHUw

ボタンフライの勧め

 

f:id:yoshinori-hoshi:20180715072344j:plain

 

ズボン、トラウザーズ、ボトムス、呼び方は様々であるが、社会の窓はもともとチャックではなくボタンであった。リーバイスの501も昔の面影を残してボタンである。

 

なぜボタンフライがいいか。わたしは下手くそなギター弾きであるが、ギタリストは右手の爪を伸ばす。先日、GU製のジッパーフライを締めようとして、それがなかなかかたくて、爪を折ってしまった。しかも、本番の数日前だ。当然本番の演奏はぼろぼろである。ボタンフライならば……と悔いたが後の祭りだ。

 

ズボンはもっとボタンフライが見直されてもいいと思う。確かに、ボタンとジッパー、どちらの方が早く締められるか競えば、それはジッパーに軍配が上がる。しかし、衣服とは速さが全てであろうか。便利が全てであろうか。

 

落合流、お洒落術からわたしの好きな一文を引用して終わりにしよう。

 

クラシックなパンツはボタンによって支えられる。(中略)ジッパーはタブーである。ジッパーは、もともと簡易的な開閉を目的に誕生したもので、それ自体締める力を具えていない。パンツを穿くときは、ジッパーを下から上へと引き上げ、フックやボタンでウエストを留める。パンツを支えているのはフックかボタンで、ジッパーは、それを緩慢にアシストしているだけである。

 

一日二回投稿! 30日チャレンジ中! 次の投稿は7月22日7時37分。

 

 

落合流、お洒落術。

落合流、お洒落術。