文学・文具・文化 趣味に死す!

小説家 星香典(ほしよしのり)のブログ。小説、映画、ファッション(メンズフォーマル)、政治、人間関係、食い物、酒、文具、ただの趣味をひたすら毎日更新し続けるだけのブログ。 ツイッター https://twitter.com/yoshinori_hoshi  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0YrQb9OiXM_MblnSYqRHUw

鉄道員を読んだ&観た 浅田次郎

 

鉄道員(ぽっぽや) (集英社文庫)

鉄道員(ぽっぽや) (集英社文庫)

 

 

 

鉄道員(ぽっぽや) [Blu-ray]

鉄道員(ぽっぽや) [Blu-ray]

 

 

 

わたしが浅田次郎の作品で初めて読んだのが鉄道員である。20年近く前である。その時読んであまり面白くなかったので、それからプリズンホテルと蒼穹の昴に出会うまで、浅田次郎はわたしのなかで大した作家ではなかった。

文学に対する修行を多少は積み、先日再び鉄道員を読んだ。面白いことは面白い。が、珠玉の作品が綺羅星の如く存在する浅田作品のなかで、鉄道員がその入り口というのは、ひょっとしたら読者を減らしているのではなかろうか。

鉄道員は浅田が得意とする幽霊ものである。が、幽霊ものならばわたしは夕暮れ隧道(霞町物語)や神坐す山の物語の方が優れていると思うのであるが。

映画と小説もいろいろと違う部分がある。小説は雪子の写真がない。映画はある。映画で写真がないと、仏壇が絵にならないからだろう。

しかし、70枚くらい?の短編を長編映画にするのだから、ちょっと作品のニュアンスが変わってきてしまう。特に映画は昔の広末が可愛いすぎたり、健さん格好良かったり、小説とは違う楽しみ方が出来る。読んで、観て、悔いなき作品であることは間違いない。

 

 

 

霞町物語 (講談社文庫)

霞町物語 (講談社文庫)

 

 

神坐す山の物語 (双葉文庫)

神坐す山の物語 (双葉文庫)