文学・文具・文化 趣味に死す!

小説家 星香典(ほしよしのり)のブログ。小説、映画、ファッション(メンズフォーマル)、政治、人間関係、食い物、酒、文具、ただの趣味をひたすら毎日更新し続けるだけのブログ。 ツイッター https://twitter.com/yoshinori_hoshi  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0YrQb9OiXM_MblnSYqRHUw

05 幸せと不幸せについて

マルクス・ガブリエル 世界史の針が巻き戻るとき

世界史の針が巻き戻るとき 「新しい実在論」は世界をどう見ているか (PHP新書) 作者:マルクス・ガブリエル PHP研究所 Amazon この本で面白かったのが「優しい独裁国家・日本」という部分である。 ガブリエルは、日本文化は非常に発達している。電車のスケジ…

日曜日は政治経済とか人間関係とか 平等ということについて

日本は先進国基準から見て男女不平等である。 「生まれる」「忘年会が…」 離婚へ向かう怒りの始まり:朝日新聞デジタル こんなような記事が出ていた。 男は一日中仕事ができていい。女は出産すると育児をしなければならず不公平だ。 確かにその通りだと思う…

人生谷あり谷あり

人生山あり谷ありであるが、今は谷である。 というか、人生って基本的に谷? あまり山を感じない。一体いつが山だったのだろうか。 山はあったんだろうか? 谷と平地が繰り返される感じだ。 その平地こそが山なのだろうか。何でもないようなことが幸せなのだ…

「良い大学を出て結婚して家庭を築くこと」は幸福だろうか

さすがに最近は立身出世が人生の目標であり、教師が促すべきこと。などという思想は薄れてきている。おそらく、立身出世は富国強兵につながる思想なので教育の場から排除された。 しかし、未だに幸せな人生は「良い大学を出て結婚して家庭を築くこと」という…

10年前と5年前と今の免許の写真

免許を先日更新ししてきた。昔の免許と写真を比べると、パーツは明らかに同一人物であるにもかかわらず、露骨に老けていた。 10年前の免許も取っておいてある。それとくらべたら、完全におっさんになっていた。時間は無情である。あっという間におっさんにな…

人生ってなんなんだろうなぁ

人生ってなんなんだろう、ほんと。酒をかっくらうことなんだろうか?そうとしか思えなくなってきたよ。禍福は糾える縄の如し、って、禍が多くない?ぜんぜんあざなえてないよ。そりゃ福もあるけどさ。

平和にビジネスホテルライフを満喫

月に一回か二回くらい、ビジネスホテルに泊まるのは幸福だ。7時くらいにチェックインして、12時くらいまで好きなことをしてのんびり過ごす。同居人達に邪魔されることもなく、好きな本を読んだり、ブログを書いたり、小説を書いたり。眠くなったら風呂に入っ…

幸せとはなにかを75年間追跡調査

世界には面白い研究をしている人たちがいる。ハーバード大学では約800人を75年間追跡調査した。2グループあって、ハーバード大学の学生組とボストンの貧民組とに分けて。 みんな金持ちになって有名になること、または一生懸命働くことが幸せな人生だと思っ…

自分が幸せでないと人を幸せに出来ない。などというのは本当のことだろうか?

うそだと思う。不幸な人間でも他人を幸せにすることは出来るし、幸せな人間も他人を不幸にすることが出来ると思う。自分の幸せを守るために他人を不幸に陥れている奴らは山のようにいるので実に困ったものである。これはおそらく災害救助の法則とこんがらが…

努力したらハッピーカム? 努力は幸福に至る必須要件か? 努力というエートスについて

4歳児がゴー・プリンセスプリキュアを観ていた。そのオープニング曲の歌詞に、「努力したらハッピーカム」という一節がある。ちなみにこの前後は「羽ばたけプリンセス ふわり ひらり まっすぐ夢へすすめ!!努力したらHappy Come! 奇跡起こせ Go!プリンセスプ…

自分で珈琲をいれる勧め

人は美味い珈琲を飲むべきである。美味しい珈琲を飲んだことがない人は不幸である。なぜなら、それは人生における喜びの一つだからである。簡単な真理だ。ショッピングモールや駅に入っているちょっとお洒落なチェーンカフェの珈琲が美味いと錯覚している人…

幸福な社会と幸福な人生はイコールなのか

ラジオ版学問のススメ 浅田次郎 が語る、知られざる戦争の歴史。 - YouTube 浅田次郎は好きな作家である。 この中で興味深いことを言っていた。 最近の人々が不幸を感じるのは足るを知らないからである、と。 こんな満ち足りた世の中で年間三万人も自殺する…

幸福とは自分で手に入れるものか、それとも、他人が与えてくれるものか?

と、こんなタイトルを思いついたのも、先日ある老人の話を聞いたからである。その老人は事業に成功して金と時間が余っている。老人曰く、「この歳になると、儲かったとか、美味いものを食うとかでは、もうとくに幸福と思うこともない。では、どんなことに幸…

豊かになることとは経済的に豊かになることと同義か

失われた何年とかいわれ、バブル以降は豊かさの実感がないという。自分もそれほど豊かではないが、とくに貧しいと思ったことはない。今後は不安のてんこ盛りであるが、現在は満足している。一説によると豊かさとは、「自分の親(及び親の世代)よりも豊かに…

幸せは現在にだけあるのではない。宗教的・自己啓発的幸福論を論駁する

写真を整理していて思った。思い出とは何だろうか。幸せは「いま」にしかないというが、良き思い出を思い返して、現在の幸せに浸るのであれば、良き思い出こそが現在の幸せの源泉ではなかろうか。 自己啓発とか新興宗教とかは、現在の一瞬の幸せを大事にせよ…

四歳児がアンパンマンの歌詞を間違えて覚えている。なんのための幸せ?

♪なんのために生まれて、何をして生きるのか♪この有名な歌詞を初っぱなから間違えて、「なんのための幸せ♪」と歌っている。一緒になって、「なんのための幸せ♪」と歌っていたら、なぜ幸せになりたいのか分からなくなった。普通、我々は幸せを目的と考える。…

幸福の分量は一定だろうか? 計れるか? 前回の続きみたいな

孔子は理想の世の中をイニシエに見出した。尭、 舜、 禹、湯王、周公などの聖天子に規範を見出し、イニシエの時代への回帰を説いた。孔子がイニシエをどれほど正確に理解していたか知らないけれども、現代の我々がイニシエに理想を求めることは不可能である…

アンチノミー的理性概念と幸福と不幸について。経験的か超越的か。必要十分条件

コメントをいただいて時間と自由との関係を改めて考えてみた。あと、幸福とは。 カントのアンチノミーに従えば、時間は有限とも無限ともなる。 時間は無限=現在の結果は過去の因果による。時間が生まれるには、時間が生まれるための因果が必要である。その…

死ににくくなったことで失ったもの。人々はより良き人生を送れるようになっているか?

ささやかな家庭菜園をやっているのだが、そこで出来た野菜が旨い。 人はパンのみにて生きるにあらず、というが、自給自足の生活はある意味憧れですらある。 自分が食べるものだけを作って、それを食って命を繋いでいく。時には飢えることもあろうが、現在の…

世界の帝王と妻子の問題 陰謀論がたとえ事実だとしても

この世界はロスチャイルドとか、ロックフェラーとか、メディチ家とか、300人委員会とか八咫烏とか、そういう一部の人間に支配されていて、我々は、彼らの許す範囲で経済活動を行い人生を送る。 という陰謀論がある。仮にそうだとしても、ロスチャイルドの偉…